2021年04月30日
イベント

第243回コミュニケーション・プラザ開催(令和3年6月1日(火))

第243回コミュニケーション・プラザ
日 時:令和3年6月1日(火)13:30~17:00
場 所:主婦会館プラザエフ 8Fスイセン(東京都千代田区六番町15)
企 画:国土交通省
司 会:国土交通省国土政策局地方振興課長 澁谷浩一
テーマ:「ポストコロナ社会における地域づくりはつながりと居場所づくり」
形 式:オンライン・対面

2021年03月11日
ニュース

【メディア掲載】雑誌『チルチンびと 107号』(2021.3.11発売)に大工志塾が取り上げられました

3/11発売の雑誌『チルチンびと 107号』に「技の継承、大工志塾」というタイトルで
大工志塾について取り上げていただきました。是非お手に取ってご覧ください。
<チルチンびと 107号 リンク(風土社様) >
https://www.chilchinbito-hiroba.jp/Contents/0/7/00_07_0001/107/html5.html#page=1

2021年03月02日
ニュース

【メディア掲載】大工志塾第4期生募集がWEBニュースに取り上げられました(住宅新報社様)

3/2付の住宅新報社様のWEBニュースに「大工志塾第4期生募集」
について取り上げていただきました。
<住宅新報社様 WEBニュース>
https://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000046713

2021年02月02日
イベント

令和2年度「工務店経営研修会」開催のご案内(令和3年2月19日(金) )

 地域工務店様の経営力強化等を目的とした「工務店経営研修会」を
下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
なお、今回は「東京都市大学名誉教授 坊垣和明 氏」をお招きし、
輻射(放射)暖冷房パネルを中心にご講演いただきます。
本会は工務店様以外の方もご参加をいただけますのでご検討下さい。

【令和2年度 工務店経営研修会】
日  時:令和3年2月19日(金)11:00~12:00
開催形式:オンライン
講  演  者:東京都市大学名誉教授 坊垣和明 氏
演  題:輻射(放射)暖冷房のすすめ-健康・快適・省エネそして感染症対策の効果-
参  加  費:5,000 円(税込)/ 1 名 (優良工務店の会(QBC)会員 は無料)
申込方法:下記「ダウンロード」より参加申込書を入手いただき、
     メールまたはFAXにてお申込みください
ご案内・参加申込書
2020年12月18日
ニュース

【QBC】令和2年度サステナブル建築物等先導事業(省 CO2先導型)採択

新建ハウジング様にも本プロジェクトを取り上げていただきました。
https://www.s-housing.jp/archives/220798 (新建ハウジング様WEBニュース)

 この度、国土交通省の補助事業である「サステナブル建築物等先導事業(省 CO2
先導型)」において、「一般部門(戸建住宅)・改修」に優良工務店の会(QBC)
として提案し、採択されました。詳細は下記プレスリリースをご覧ください。
( 国立研究開発法人 建築研究所HP)

プレスリリース
2020年11月17日
ニュース

【メディア掲載】大工志塾「建築大工技能向上研修(大阪会場)」紹介(修成建設専門学校様 ブログ)

修成建設専門学校様に、当財団が運営する大工志塾で11/8~11/10にかけて実施した
「建築大工技能向上研修(大阪会場)」について取り上げていただきました。
<修成建設専門学校様 ブログ>
https://www.syusei.ac.jp/blog/?p=18156
2020年10月28日
イベント

第242回コミュニケーション・プラザ開催(令和2年11月16日(月))

第242回コミュニケーション・プラザ
日 時:令和2年11月16日(月)13:30~17:00
場 所:主婦会館プラザエフ 8Fスイセン(東京都千代田区六番町15)
企 画:国土交通省
司 会:国土交通省住宅局建築指導課長 深井敦夫
テーマ:「木造建築物の可能性と展望」

開催案内・参加申込書(PDF)
2020年10月06日
ニュース

【メディア掲載】大工志塾集合実技研修「五重塔」プロモーションビデオ(YouTube)

Cruisin’ Around様より、本年7/26~7/28にかけて群馬県神流町で行った
大工志塾集合実技研修「五重塔」のプロモーションビデオをご作成いただきました。
<「五重塔」プロモーションビデオ>(YouTube)
2020年09月01日
イベント

工務店経営研修会「古都に学ぶ伝統木造建築技術」10/10・10/11

古都奈良において、史的建造物とその維持保存技術に関して学ぶ1泊2日の研修を行います。伝統木造建築技術の継承に志を持つ若手工務店経営者の方・これから起業をお考えの若手大工の皆様のご参加をお待ちしております。詳細はご案内をご覧ください。

令和2年工務店経営研修会
2020年08月26日
イベント

第241回コミュニケーション・プラザ開催(令和2年9月18日(金))

第241回コミュニケーション・プラザ
日 時 :令和2年9月18日(金)13:30~17:00
場 所 :一般財団法人ベターリビング会議室(東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング7F)
企 画 :林野庁木材産業課
司 会 :林野庁木材産業課長 眞城英一
テーマ :「木材情報流通の展望」
開催案内・参加申込書(PDF)
2020年07月08日
イベント

第240回コミュニケーション・プラザ開催(令和2年8月7日(金))

第240回コミュニケーション・プラザ
日 時 :令和2年8月7日(金)13:30~17:00
場 所 :一般財団法人ベターリビング会議室(東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング7F)
企 画 :国土交通省
司 会 :国土交通省住宅局住宅生産課長 石坂 聡
テーマ :「家の価値・まちの価値・住宅産業の価値」
開催案内・参加申込書(PDF)
2019年12月06日
イベント

第238回コミュニケーション・プラザ開催(令和2年1月24日(金))

第238回 コミュニケーション・ プラザ
日 時:令和2年1月24日(金)13:30~17:00
場 所: 一般財団法人ベターリビング会議室(東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング7F)
企 画:財務省アドバイザリーグループ
司 会 :財務省主計局 厚生労働第6 ・ 7係 主査 神野 貴史 様
テーマ:「外国人居住について考える 」

開催案内・参加申込書(PDF)