令和7年度 第8期生(初級)講義予定を掲載しました
令和7年度 第8期生(初級)講義予定を掲載しました。
詳しくは入塾のご案内をご覧ください。
令和7年度 第8期生(初級)講義予定を掲載しました。
詳しくは入塾のご案内をご覧ください。
大工志塾第8期生(令和7年6月入塾)の願書受付を開始しました。
願書は、入塾のご案内よりダウンロード、又はお問い合わせフォームより事務局にご請求ください。
募集要項をよくお読みの上、お間違いの無いよう出願手続きをお願いします。なお、FAQも参照いただき、ご質問等あればお気軽に事務局までお問い合わせください。
出願期間は、5月31日(土)締切となっております。
工務店の職員でない一人親方の入塾希望者には面接を行いますので、
面接日(4月20日、5月10日・11日)の1週間前までに願書を提出いただくようお願いいたします。
なお、第8期生の入塾式は6月13日(金)(東京都内)の予定です。詳細は、入塾許可後にご案内いたします。
大工志塾がハウジング・トリビューンVol.698(2025年3号)に掲載されました。
令和7年度第8期生からの制度改定について取り上げていただきました。
≪CLOSE UP≫
(一財)住宅産業研修財団 大工志塾の制度を大幅改定
264回のCPレポートを会員専用ページ内の「CPレポートアーカイブ」にアップロードいたしました。
この度、大工志塾ウェブサイトをリニューアル公開しました。
令和7年度第8期生より一人親方でも入塾が可能になるほか、修業年限について単年度制へ移行します。(ただし、第6・7期生は従前のまま3年連続で修業)
詳しくは以下をご覧ください。
「畳のこれからを考える」
日時:令和7年2月19日(水) 13:30~17:00
場所:日比谷国際ビル コンファレンススクエア 8E
現在ご利用いただいているCP会員専用ページのIDとPW(パスワード)は、2025年1月1日(水) 0時をもって新しいIDとPW(パスワード)に変更となります。
新しいIDとPW(パスワード)は、CP会員企業・団体の窓口ご担当者様にお伝えし、ご担当者様を通じて企業・団体内の構成員の皆様に連絡されます。
なお、IDとPW(パスワード)は、構成員の皆様から直接CP事務局にも照会いただけます。その際は、当財団お問い合わせフォームを活用ください
令和7年度に向けて大工さんを募集中のQBC工務店を掲載しました。また、大工志塾「育成プログラム」に携わる各教室の講師をご紹介いたします。→大工志塾ウェブサイト