2024年03月18日
ニュース

【第7期募集は締め切りました】◆大工志塾の塾生募集案内パンフレット申込受付中◆

大工志塾第7期生(令和6年6月入塾)を募集しています。募集案内パンフレット及び入塾願書等の書類一式は、以下の大工志塾ホームページをご覧ください。活動内容を紹介する動画もございますので是非ご視聴ください。→大工志塾ホームページ

パンフレット及び書類一式をご希望される方には、必要部数を郵送いたします。事務局までご連絡いただくか、又は「お問い合わせフォーム」でお申し込みください。→お問い合わせフォーム

2024年02月16日
イベント

第260回コミュニケーション・プラザ 開催のご案内

第260回 コミュニケーション・プラザ 「災害時のトイレ対策」
日時:令和6年3月8日(金) 13:30~17:00 場所:主婦会館プラザエフ(東京都千代田区六番町15) ※オンライン併用

2024年02月16日
ニュース

【再掲】CP 会員専用ページ パスワード変更のご案内

ご承知のとおり令和5年8月22日以降、CP参加申込手続と過去のCPレポートのアーカイブ閲覧には、CP会員専用ページよりアクセスいただく方式に変更されております。
・CP会員専用ページにはIDとPW(パスワード)でログインできます。
・1月4日(木)正午よりパスワードが変更されます。新しいパスワードは、CP会員企業・団体の窓口ご担当者にお伝えし、ご担当者を通じて企業・団体内の構成員の皆様に連絡されます。
・ログインIDは変更ありません。
・なお、構成員から直接CP事務局にも照会いただけます。その際は、当財団お問い合わせフォームを活用ください。

2024年02月13日
ニュース

【募集は締め切りました】【「大工志塾」第7期生募集開始のご案内】

大工志塾では、工務店で働きながら、若手大工、見習いの方が墨付け刻みや造作など伝統木造建築構法の基本的な知識と技能を3年間で習得できます。
この度、令和6年度第7期生の募集を開始いたしましたので、ご案内申し上げます。

<募集概要> 研修期間:2024年6月~2027月5月、対象教室:東京、名古屋、大阪、福岡、長野、新潟、募集人員:50名(上記6教室の合計)
       応募期間:2024年2月15日~5月31日
       「大工志塾」新サイト→ https://www.daikushijuku.com/

大工志塾パンフレット
入塾申込書類
2024年01月04日
ニュース

【大工志塾ホームページを刷新しました】

この度、大工志塾3年間の活動フロー、講師紹介及びFAQのページを新たに追加し、入塾希望者をはじめ閲覧いただく皆様に大工志塾の内容を一層ご理解いただけるようにいたしました。

大工志塾ウェブサイト